こんにちは!絶賛放置中のやんです!!
今回は、副将育成の優先度についてです!限りある育成リソースをなるべく無駄なく効率的に!皆さんが後悔しないためにも一読いただけると幸いです!
副将の育成リソースと強化対象一覧

放置少女で副将を強化育成するのに必要なリソースは上表となります!
(その他、奥義解放や鍛錬もありますがそれは追々…)
表にも示した通り、この育成リソースは、後々取り返しがつくものとそうでないものに分類できます!
このゲームは、200万の副将五体でも、1000万の副将一体に蹂躙されてしまうこともしばしば…特に無、微課金の方は、UR閃キャラ(アバター含む)の単騎特化が有効な攻略法となります!
副将は定期的に開催されるガチャで入手することになりますので、ゲームを始めても狙いの副将がガチャに並ぶまで、もしくは元宝が貯まるまでは、登用お預けとなってしまいます…
もちろん、その副将を登用できるまで一切育成リソースを使わずに貯められるのが、ベストですが、日々の戦役や、訓練所でも、より上のレベルで回す方が当然効率が上がりますので、将来の相棒を待つ間の仮の陣営でも、少しでも強化は進めておきたいところです!
そこで、上表のように後々お目当の副将を入手した際に、リソースを回収し、その副将に再分配できる項目とそうでない項目を把握しておくことが重要になります!!
では、順に解説していきます!!
取り返しのつく育成リソース
強化石
これは、装備のレベルを上げることのできる青い石です!(下図)

装備レベルは主将レベルまで上げられます!全ての装備のレベルをMAXまで上げようと思うと途方もない強化石と銅貨が必要となりますが、これらは後々回収可能なので、仮陣営の主力で頑張ってくれている子の装備の強化レベルをガンガン上げちゃいましょう!

私装

ブラ、パンツ、靴下、髪飾り、チョーカー、耳飾りの6種で、武器や鎧などの装備品の他に副将が装備できるアイテムです!私装にはランクがあり、レア度が上がるたび基礎ステータスが上がります!(虹←赤←黄←紫←青←緑)
更に、使わない私装を吸収すると私装レベルが向上して、育てていくとかなりの戦力アップが可能です!
これも、レベルアップに使用した経験値は後々回収可能です!
仮に、今まで赤の私装を使用していてレベルを上げていたが虹の私装を入手したため入れ替えたい場合、赤で吸収してきた経験値を虹に移すことができ、更にその赤の私装は残すことができますので、お下がりで他の副将にその赤の私装はを渡すことも可能!何も気にせずレア度の低いものを高いものに吸収して私装のレベルをガンガン上げちゃいましょう♪

回収可能だか条件があるリソース
基本的には、回収可能だが、制約のあるリソースを紹介します!
装備セットの欠片
強力なセット装備を作製したり、その装備のレベルを上げる(レベル100以上の物限定)のに必要な装備セットの欠片です!

これも副将を大幅に強化できるリソースとなりますが、基本的にはセット分解を行うことで、欠片及びレベル上げに必要なセット素材の回収が可能なので、セットの欠片を入手したら、欠片合成で装備を製造し、その後更にセットの欠片を入手してレベルも上げて行きましょう!
ただし、注意点としては武器と副装備です!
武器はメインの副将は例外なく専属武器を作ると思うので置いといて、副装備は、武将、謀士、弓将でそれぞれ異なります!!
仮に仮陣営のエースが弓将で日月神や混沌など強力な副装備を育てていたが、目当ての副将が
武将や謀士の場合、せっかく育てた装備が、そのまま渡せなくなってしまうのです!
ましてや、後々、矢を盾にすることはできないので、ゼロから作り直しになってしまうのです…
日月神や混沌は、主力キャラの強化に必須な装備ですが、入手するにはかなりの元宝を要します!!初めから目当ての副将が決まっていれば、その副将に対応した副装備を育成していけば、問題ありませんが、仮に決まっていない場合は、副装備の育成は待ちましょう!!
他の共通装備、鎧、指輪などはガンガン育てておっけーです!!

無双・伝説神器レベル

神器レベルは他の装備に継承可能で無駄にならならません!また、置いておくと倉庫を圧迫してしまうので入手したらどんどん神器吸収をしていきましょう!!
ただし、これも注意が必要です!
装備継承で神器レベルをいくらでも他の装備に移せるのですが、無双レベルと神器レベルはセットとなり一度強化してしまうとバラバラに再分配することはできません!
何が注意点かと言うと、例えば指輪の伝説神器は『物理会心ダメージ』です!
これは、法術攻撃を行う謀士キャラには一切不要なステータスとなってしまうのです…
因みに指輪の無双神器は『会心値』なので、キャラ不問で必要なステータスのため、何も考えずに吸収していると、無双は欲しいけど、伝説は要らないのにー!!!という状況に陥ってしまう恐れがありますので注意です!
ただし、武器などは、無双も伝説も攻撃力アップなので、気にせずカンストまで持っていっても腐る心配はありませんので、ガンガン吸収しちゃいましょう!!
無双神器、伝説神器!またそれらを融合した、双属性神器神器については、こちらの記事で解説してますので、興味のある方はチェックしてみてください♪

また、無双神器を効率的に入手する小技についてはこちらの記事で♪

宝石券

各宝石毎に対応したステータスを強化できる宝石を入手するのに必要な宝石券です!
これも、武将、弓将、謀士で主のステータスが異なるため注意が必要となる宝石があるのです!
具体的には、武将は筋力の紅玉、弓将は敏捷の翠玉、謀士は知力の青玉を育てる必要があり、対応した宝石以外では、あまり育成効果が見込めないのです。※極々一部、玉藻前などのキャラで、武将だけど知力を強化したい!!などもあります、それは例外として…
また、防御貫通系も、物理の瑪瑙、法術の瑠璃と分かれてますので、宝石券もゆくゆく登用予定の副将が決まっていない時は、注意が必要です!!
ただし、その他の命中値や最大攻撃系、防御力系、体力系など共用できる宝石については腐ることはないので、どんどん購入してレベル上げてもおっけーです!
副将遊歴を活用して効率的に宝石を入手する方法を紹介してます!興味のある方はこちらの記事も読んでみてください♪

取り返しのつかない育成リソース
ここからが、一度使ってしまうと取り返しのつかないリソースたちです!
鍛造石
副将の専属武器を入手するのに必要なアイテムです!

これは、無、微課金の場合、入手出来る数が限られてしまい、また、1人の副将の専属武器をMAXレベルに育てるためにかなりの量が必要となるため少しでも無駄にしたくないアイテムです!

なので、今後もずっと使っていくであろう副将のためだけに使いましょう!
その時まではひたすら貯蓄!!
訓練書、覚醒丹
これらも後々回収不可です!また、副将をMAXの6覚醒まで育てるのにどちらも大量に必要となりますので、仮陣営のエースでも、せめて+4くらいに止め、将来の主力のために出来る限りとっておきましょう!!
訓練書の効率的な入手方法について、こちらの記事で紹介してます♪興味のある方は是非チェックしてまたください!

意外と知らない副将訓練の時短テク!気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください♪

育成丹

初級、高級、仙女、S級(元宝消費)の4種類育成がありますが、初級ですらも、なるべく使わず取っておき、目当ての副将に使うようにしましょう!
また、上図カッコの数字がそのレベルでの上限ステータスとなり、諸説ありますが、初級育成丹だと大体上限の20〜30%まで使用するのが、コスパが良いと言われており、その数値はレベルと共にアップするため、育成丹を使うのは、せめて主将レベル140以降まで待つのが効率的な使い方となります!
なので、これらも将来の主力達のためにがっつりためておきましょう!!

あとがき
育成リソースについて記載してきましたが参考になったでしょうか?これは私自身が現在レギュラー落ちしてしまったキャラに何も考えずに鍛造石や育成丹、覚醒丹をたっぷり使用して痛い目を見た経験から記載しようと思いました。これを読んでいただき私と同じ失敗をする方が一人でも減ってくれることをことを祈っております。
また、現在これらの手法を微課金で実践しておりますますので、その成果(笑)について興味のある人、これから微課金でプレイしたいけど通用するのか…?と、不安な人は、ぜひチェックしてみてください♪

その際はチェックしてみてください!!それでは良い放置ライフを!!
コメント