こんにちは!絶賛放置中のやんです!今回は宝石の効率的な入手方法について記載していきます!!
副将育成で必要不可欠な宝石!!なるべく効率的に入手したいですよね!?まだ私も思考錯誤中なので最適解とは言えませんが、今までよりは宝石のレベル上げの効率が上がっと効果を実感しておりますので、とりあえず現状私が実践している方法を紹介しておきます!!
今後もっと効率的な入手方法を編み出せればアップデートしたいと思いますので参考までに!
宝石の入手方法
まずは、そもそも宝石ってどうやって入手するの?についてですが、宝石の入手方法としては以下の3パターンとなります!
- アイテム宝石袋の使用
- ショップの宝石購入(宝石券使用)
- 副将遊歴の報酬
アイテムの宝石袋は、宝石袋のレベルと同レベルの宝石を入手することができますが、どの種類の宝石が出るかはランダムなので選ぶことができません!金、銀、銅の宝箱や邦国の貢、州貢、郡賦などを開くと確率で入手することができます!
宝石購入は宝石券を使用してお好みの宝石を購入することができます!レベル1の宝石で宝石券2枚、レベル2で4枚・・・とレベルが1上がるにつれて必要な宝石券は倍々となり、レベル9では512枚必要となります。宝石券は、ガチャでのドロップ、少女の調教(幸運調教所の報酬)、上記の宝石袋同様、各種宝箱での確率入手、更には限定特典の装備強化ギフト(9999元宝)でも入手可能です。
最後に副将遊歴での入手となります。今回は、この副将遊歴を一手間加えてこなす事により、効率的に宝石を入手する方法を紹介していきます!
副将遊歴の効率的な活用法
副将遊歴回数
副将遊歴は、デイリーミッションの項目にもなっていますので、皆さんも毎日こなしていると思います!
副将遊歴は、1日に実施できる回数が決まっており、その回数は下表の通りVIPレベルに応じてMAX6回まで増加します!

副将遊歴のレベル
知らない人もいるかも知れませんが、副将遊歴のレベル(星の数)は実は10まであるんです!!
というのも、通常遊歴のリストに出てくるのは、高くても星3までです!では、星4以降の遊歴はどうすれば出てくるのかと言うと・・・
元宝を消費する更新を実施する必要があります!(下表赤○)

この更新〜5回までが20元宝/1回、6回〜は30元宝/1回必要となります!
残念ながら1回や2回更新したところで星10の遊歴を拝めることはできません。。。
そこら辺の検証をされている方のデータを拝見させていただくと10回目の更新くらいから稀に星10の遊歴が出てくるようですね。
それだけでも250元宝・・・そこで確実に星10が出る保証はないので、更に更新が必要と考えると、無、微課金だと元宝がもったいないので現実的ではないですね(泣)
副将遊歴の報酬
全て星10が出るまで更新をし続けるのは現実的ではないことが分かりましたが、それ以下の星でも良いのでは?ということで、レベル1から10までの報酬を下表にまとめてみました!

レベルに応じて報酬が豪華になりますね!星10では、1回の遊歴でレベル1の宝石を12個も入手できるのです!宝石レベルにすると、レベル4が1個とレベル3が1個、宝石券に換算すると24枚となります!星10とは言わなくても、なるべくレベルの高い遊歴を実行すると宝石をザクザク入手できることは簡単にイメージできるのではないでしょうか!!
効率的な遊歴実施方法(仮)
仮とさせていただいているのは、冒頭お話したとおり、まだしっかりと検証できていないためです。。。
あくまで私が現時点、元宝消費も考慮して現実なレベルで実施している方法となります!
それは、5回更新して遊歴を実施するという方法です!!
1回20元宝で更新ができるギリギリのところですね!
下図が実際に5回更新で出てくる遊歴のリストです。

図はかなり良いパターンですが、星6くらいならザラに出てきてくれるのがわかると思います!!
また一度5回まで更新をしてしまえば、以降、実施していた遊歴が終わった後や定期交換のタイミングでリストが切り替わっても、5回更新分の効果は有効で、また高いレベルの遊歴が出現します!!
4回以下の更新では、まだ星1〜3が大多数ですが、5回更新からリストの星の数が顕著に増えます!
もちろん上図のように星4など低いレベルも出てくることもありますが、現在、日にちは浅いですが、私が実践したイメージだと5回更新では星4〜7の遊歴が出てくる頻度が高いです!(3とかも出るけど頻度は低い)
更新なしで、遊歴をこなしていると、星3を狙いつつも、星2で妥協することも多いと思います!!
星2と5では、上表から宝石券にして6枚の差が生じます!それが、例えばVIP8以上で一日の遊歴回数が6回とすると36枚もの差が毎日の遊歴で出てくるのです!!
100元宝の消費で36枚多く入手できると考えると宝石券1枚あたり2.78元宝となります。
前述の通り、宝石券を元宝を使って入手しようとすると、宝石券のためにガチャを回す人はいないと思いますので、限定特典の装備強化ギフト(9999元宝)のみとなります!!
このギフトでは200枚の宝石券が入手できますので、宝石券1枚あたり49.99元宝となり、遊歴の更新100元宝での入手効率に対して、約18倍の数値となることから、元宝効率が非常に悪いことになります!!
100元宝の消費で少なく見積もっても平均して星5くらいでは安定して、規定回数をこなせておりますので、今のところ有効な手法と判断しております!!
副将遊歴で宝石を入手するデメリット
自分の案を正当化するため、良いことばかり書いてきましたが、この方法のデメリットもあります。。。
まずは、毎日100元宝消費してしまうことです!これは、課金状況によって変わりますが、無、微課金の方にとっては決して小さくないと思いますので、ご自身の元宝状況と相談して実施するかしないかを考えていただけると良いと思います!!
また、遊歴リストに出てくるのは完全にランダムとなってしまいますので、狙いの宝石が入手できない可能性があるということです!
例えば、真珠が欲しい!という状況でも、中々真珠が出ない・・・なんてことがザラにあります。
ただ、宝石はいくらあっても無駄にはなりませんし、1副将で最低でも左側の装備、右側の装備でそれぞれ4種、合計8種の宝石を使用しますので、不要な宝石しか出ない・・・なんてことは考えにくいです!ただ、ピンポイントで真珠だけ欲しい!という方には向いていない方法となってしまうのはご理解ください!
そして、この方法は遊歴回数が多ければ多いほど恩恵を得ることができます!もちろんVIP2以下の1日3回の方についても効果はありますが、4回、5回、6回の方に比べると、その恩恵は少ないくなってしまうことをご理解願います。
あとがき
今回は、副将遊歴を活用した効率的な宝石入手方法について記載してきましたがいかがだったでしょうか?私自身その方法を確立できていない中、『絶対やったほうが良いよ!!』と言い切れないのは非常に申し訳ないところです・・・また最後のデメリットの部分でも触れましたが、どちらかと言うとある程度課金ができる人向けの小ワザとなってしまいます。
ただ、虹キャラを頻繁に登用してガチャをいっぱい回している人を除き、このゲームのプレイヤーは慢性的に宝石券不足だと思います!!そんな宝石券難民の方が、少しでも効率的に宝石を入手する方法として参考にしていただけると幸いです!
引き続きこの券は検証を続けていきますので、どうか暖かく見守ってくださいm(_ _)m
また今回の宝石以外にも副将を育てる上で、重要な要素がいっぱいあります!それらは何も考えずに育成していると無駄になってしまうことも(泣)興味のある方はこちらの記事も読んでみてくださいね♪

それでは良い放置ライフを!!
コメント