こんにちは!絶賛放置中のやんです!今回は微課金攻略情報パート43!!
このアカで開始して206日が経過しました!!
前回が200日だったので6日経ちましたね!
今回は、訓練所挑戦券が溜まってきたため、400枚を一気に使ってみました!!
というもの、私も含めて、訓練所挑戦券は、ステージが進むまで使わずに貯めておきましょう!!と、言っているものの・・・
明確な使用タイミングが答えられない?!
それはまずいと言うことと、まぁ倉庫で眠らせておくくらいなら、無双神器に変えて、副将を少しでも強化した方が良いのでは!と考え、ステージもある程度進んだ今のタイミングで、一度放出してしまおうと思った次第です!!
訓練書いつ使うの?!
・・・今でしょლ(ಠ_ಠ ლ)
・
・
・
・
死語でした(:3 」∠)
因みに今回の検証では、訓練書もかなりの数量確保できましたので、訓練書不足だけど、挑戦券を使うタイミングなどで悩んでるタイムリーな人はもちろん、それ以外の人も、副将の育成や登用の目安のしてもらえると幸いです♪
前提条件
おさらいですが、前提条件として、課金額:1,100円/月の縛りを設けてプレイしています!
攻略のポイントとしては、当然ですが私が今まで紹介してきた情報に則ってプレイをしていきます!
課金額が中途半端なのは、月のギフトをお得に購入する手法を実施中!詳細はこちらの記事で説明しておりますので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪

この企画について、更に知りたい方は、今までの記事をこちらにまとめておりますので是非チェックしてみてください♪

この条件にて、まずは闘技場ランク40位以内!を目標にプレイしています!
目指せ微課金の星!!
進捗状況
206日が経過した今日12:30時点の状況はこちらです!

- 主将レベル:143(±0)
- 総戦力:10,520,467(+70,513)
- 主力戦力:6,377,831(+37,740)
- 元宝:74,782(+2,720)
- ボス:142(±0)
- 戦役:139(±0)
- 訓練所:27-3(±0)
※『ボス』が撃破済のステージ、『戦役』は、周回中のステージ、『訓練所』は撃破済のステージとなります。
エースのナタさんはこちらです!


神器・宝石レベルは・・・後ほどにしましょう!
成長推移をグラフ化するとこんな感じです!

元宝の推移と、ノルマ達成状況がこちら!


やばいっ!9万元宝も足りないかも・・・泣
今月の遊園地イベントはアイテムが落ちたので良しとして・・・本当に上杉謙信ガチャの10連誤タップ事件(2,980元宝損失)が痛い(´;ω;`)
皆さんも本当に気をつけましょう(;_;)/~~~
育成アイテムの収集状況も後ほど♪
最近触れてませんでしたが、闘技場については、相変わらず100位~200位(まではいかないけど)を彷徨っており、トップの画像でお分かりかと思いますが皇室に出れたり出れなかったりという状況です!
ナタの育成と陣営強化を急ぎたい・・・
攻略情報
訓練所について
これは皆さんご存知かと思いますので仕様の説明は省きますが、ポイントとしては、
- 最低でも20-1少女戦線をクリアするまでは訓練所挑戦券は使わない!
- デイリーミッション3回は、クリア済のステージで一番進んでいる且つ一番敵人数が多いステージで消化する!
- 訓練所挑戦券を使用する際は、木曜日か日曜日にする!(特にまとまった数を使う時)
となります!
上から、簡単に説明すると、20-1少女戦線以降は、ドロップする訓練書から訓練書1がなくなります!
どういう事かというと、訓練書1で獲得できる経験値が100に対して、訓練書2では200となるため、単純に考えても訓練書経験値効率が倍になるんです!
どんなに、訓練書が欲しくても、少女戦線をクリアすれば、その後の訓練書の運用が楽になりますので、ここは皆さん我慢しましょう!
これは、後ほどデータでもお見せします♪
次の、デイリーミッション~については、前回の記事と重複してしまいますが、実はステージが低かろうが高かろうが、獲得できる経験値(←これは主将レベルUPのための)は、敵人数に依存するためです!
ただ、ドロップする訓練書については、ステージが進むにつれて多くなる傾向があるため、クリア済のステージで一番進んでいる且つ一番敵人数が多いステージで消化する!のが最も効率的ということです♪
最後の、訓練所挑戦券を使用~は、単純に曜日イベントで獲得できる経験値が2.5倍になり、更にドロップするS級装備を鋳造した際にもらえる鋳造値も2倍!!他の曜日につかうのはもったいないよね・・・
訓練所400回挑戦!!
ということで本題です!!今回は、前述の通り、効率優先で、この微課金アカでクリア済みで最も敵人数の多い(5名)のステージ!26-9乱世梟雄で消化していきます!!

残り回数400回!!ww
400回挑戦の結果
結果発表!!ということで、今回の400回挑戦でドロップしたアイテムと経験値を下表にまとめました♪

26-9では、訓練一回当たりに、3113.5の訓練書経験値が獲得できることが分かります♪
参考に過去に他のステージで取ったデータに加えると下のグラフとなります!

やはり、20-1以降も訓練書のドロップ効率はステージが上がるにつれて良くなっていくんですね!
イメージ的には24-6くらいからサチュレートしそうな感じだったんですが、28-6でまた傾きが急になってる・・・
これは28-6のデータ数が少なかったせいかもしれないので、今後も訓練所挑戦券が溜まったらまたデータ取りたいと思います!
現時点では参考までとさせてくださいm(__)m
S級装備は400回すべて4個でした!強化結晶、無双経験石についても、比較のデータを乗せられませんでしたが、28-6のデータを取った時とほぼ同じ数値になっているので、訓練書以外はステージの優位差がなくなっていることが分かりました♪
また、紛らわしい書き方をしてしまい大変恐縮なのですが、無双神器については、訓練所のドロップアイテムには含まれません!!
今回入手した、1,600個のS級装備を装備鋳造して得られた神器の数になりますのでお間違いなく!
これも以前データを取っていて、その際に算出した、装備鋳造における無双神器の入手率10%強!に合ってきましたね!サイレント修正されてなくて良かったです!!ww
少しマニアックですが、詳細知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください♪

そして、今回私が最も意外だったのが表の一番右になりますが経験値ですね!!
現在、戦役139ステージで周回していて、得られる経験値が1,000万/時間なので、今回400回の7億4,500万だと74.5時間分!!なんと約3日分ですね!!
これはデカい!!・・・今まであまり気にしていなかったので、今後は認識を改めたいと思います。。。
戦利品でナタ育成
ということで、今回大量に、無双神器と無双経験石を入手しましたので、主力のナタに使った結果がこちら!

比較にしてなっかった・・・orz(申し訳ありません)
今回の無双神器は、兜及び腰当に使用して、それぞれ神器レベル7→20、8→20まで上げることができました!!
戦力値にはあまり反映されませんが、ずいぶん固くなったのでは?と期待してます♪
因みに無双経験石については、倉庫を圧迫しないので、まだ30個ほど残してます!
将来登用する、セカンドアタッカーのために取っておくか?ナタに使ってしまうか?もうちょい考えようと思います!
また、訓練書も大量に入手したので、育成アイテムも充実しました♪

もう胡喜媚+6の☆10は楽勝ですね♪こちらも以降の副将のために蓄えていきます♪
あとがき
今回は、訓練所挑戦券を一気に400枚使った結果をシェアさせていただきましたが如何だったでしょうか?!
今回の結果から、効率を考えればステージが進めば進むほど良い!ということは再確認できましたが、24-6ステージ以降(実際はもっと前でも大丈夫かも・・・)であれば、私は何百枚も倉庫に眠らせておくくらいなら思い切って使っても良いかなと思いました♪
皆さんも是非今回の結果を参考にしていただき、訓練所挑戦券を使用するタイミングを一度考えてみても良いかも♪
それでは、良い放置ライフを!!
コメント