こんにちは!絶賛放置中のやんです!今回は微課金攻略情報パート59!!
このアカで開始して309日が経過しました!!
前回の記事に書いた通り、本日で劉備ガチャも最終日!
ということでUR劉備を登用してきました!
劉備というキャラは、このアカにとってキーマン(キーウーマン?w)となるキャラです!!!
書きたいこと、確認したいことがいっぱいありますので・・・
まず今回は、登用時のガチャの結果と、知っている人も多いかとは思いますが、簡単にキャラ紹介をしていきます!
そして、できれば明日!この劉備を(全然育成アイテムが足りずに中途半端な育成にはなってしまいますが・・・)現状でやれるだけ育成してみて、どのくらいパフォーマンスを発揮してくれるのか?!
の結果をシェアさせていただければと思います!
その後も、劉備はガンガン育成していきますので、劉備の成長と共に、このアカの主旨であるボス戦、戦役、訓練所がどの程度進んでいくのかもリアルタイムで発信していければと思います!!
なので、しばらくは劉備が主役になりますね♪
今から楽しみです!!
前提条件
おさらいですが、前提条件として、課金額:1,100円/月の縛りを設けてプレイしています!
攻略のポイントとしては、当然ですが私が今まで紹介してきた情報に則ってプレイをしていきます!
課金額が中途半端なのは、月のギフトをお得に購入する手法を実施中!詳細はこちらの記事で説明しておりますので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪

この企画について、更に知りたい方は、今までの記事をこちらにまとめておりますので是非チェックしてみてください♪

この条件にて、微課金で全てをうまくいかせるのは難しいけど、工夫することにより、同等の課金額のプレイヤーはもちろん、それ以上の人とも肩を並べて楽しめる!
を実証するため、ボス戦完全攻略を狙いつつ、結果、対人戦もそこそこ良いとこまでいったね!
を目指して頑張っていきます!!
進捗状況
309日が経過した今日12:30時点の状況はこちらです!

※今回の戦力値、ボス戦etc.の進捗は劉備は未反映です!!
- 主将レベル:151(±0)
- 総戦力:19,879,020(+186,473)
- 主力戦力:8,630,694(+39,634)
- 元宝:28,958(-31,036)
- ボス:155(±0)
- 戦役:151(±0)
- 訓練所:28-5(±0)
- 異境軍勢:62 (±0)
※『ボス』、『訓練所』、『異境軍勢』は撃破済のステージ!『戦役』は、周回中のステージとなります。
エースのナタさんはこちらです!

ステータスはこちら!

神器・宝石レベルはこちら!

成長推移をグラフ化するとこんな感じです!

元宝の水位はこちらです!

育成アイテムの収集状況はこちら!

アイテム全然足りない!!!!w
まぁ、前述の通り、劉備の成長と共に、攻略がどのように進むのか!
経時的に見ていけるのでこれはこれでありですね♪
攻略情報
UR劉備登用!!
アバターガチャの結果
前回もお話しましたが、元宝の都合上、今回はURまでの登用となりました!
過去の無料分で貯めた劉備の絆は4!幸運券は6枚所持している状態でスタート!

元宝は最小限にとどめたいので、たっぷりある割引券で9回回して、10回に1回の確定5絆のところで幸運券を使用しました!
さて、その結果は
・
・
・
・

使用元宝は31,616元宝!
確定枠以外の2絆が余り引けなかったのが痛いですが・・・
まぁまぁ、節約して登用できたのではないでしょうか!!
その他の入手アイテムも表中に記載しておりますので、興味のある人は見てみてください♪
劉備のキャラ紹介
言わずと知れた、放置少女の攻略における重要キャラですね!!
詳細な分析については、ネットでちょっと検索すれば、私なんかより詳しくまた、わかり易く紹介してくれている人が沢山しますので、ここでは割愛させていただきますが・・・簡単にポイントだけ!
スキルについて
肝となるのがスキル1で味方6名に付与できる鼓舞というバフです!!
このバフは、3ターンの間、自身の攻撃力及び防御力を場にいる味方人数に応じて割合で味方に付与することができます!
URの場合
- 攻撃力・・・25%~50%
- 防御力・・・60%~120%
UR閃アバターの場合
- 攻撃力・・・30%~60%
- 防御力・・・80%~160%
味方全員生存していて場に6名いる時が下限、場に劉備一人しか残っていない時が上限ですね!!
例えばURの攻撃力だと場にいる味方人数で、
- 6名・・・25%(下限)
- 5名・・・30%
- 4名・・・35%
- 3名・・・40%
- 2名・・・45%
- 1名・・・50%(上限)
とういう計算になります♪
パーセンテージだけだとピンとこないかもしれませんが、劉備をがっつり育成していた場合にその真価を発揮します!
例えば、UR閃の防御力で考えると、無育成の味方でも、がっつり育てた劉備の防御力の80~160%をもらえると思うと、パーティー全体がかなり固くなるのが容易にイメージできますよね♪
鼓舞の重ね掛け
更にこの鼓舞のすごいところは、戦闘中、スキル1発動時に得ているバフの効果で上昇したステータスをパスすることができるんです!!
例えば、私のパーティーだと、胡喜媚の暴走で2倍、妲己の畜力で1.6倍の攻撃力を上げることができるので、劉備の攻撃力が3.2倍になった状態を鼓舞で味方にパスできるんです!!
更に更に、この時、アタッカーとなるナタにも同様に暴走、畜力が掛かっているので、ナタの攻撃力で考えると、
{自身の攻撃力+(劉備の攻撃力×暴走×畜力×鼓舞割合)}×暴走×畜力
となり、主力と劉備に掛けた暴走、畜力の恩恵を重ね掛けすることができます!!俗に言う『鼓舞の重ね掛け』ですね!
この際、赤字で書いたナタの暴走、畜力の倍率が、括弧の外に来ることがポイントとなります!!
これがめちゃくちゃ強力で、例えば主力と劉備の攻撃力を同等まで育てていれば、元の攻撃力の6.27倍のダメージまで上がっちゃうんですね!
更に趙公明の祝福を加えれば11.7倍まで狙っていけます!!
・・・恐ろしいでしょ?
※味方6名、UR閃アバター劉備の倍率を適用してます。
鼓舞ループ
ここまででも劉備のやばさが伝わってくれてると思いますが・・・
更に更に更におまけで、源義経というキャラの出現で、この鼓舞のターンを1ターン伸ばすことが実現できてしまったんです・・・
通常3ターンで切れてしまう鼓舞が1ターン伸びて4ターンとなると、次回スキル1発動時も鼓舞が残っている状態となります。
どういう事かというと、先ほど説明した重ね掛けで爆上がりした攻撃力を維持したまま更に鼓舞を発動することで、その爆上がりした攻撃力を参照して鼓舞でパス→更に次のスキル1でまたまたその攻撃力を参照して鼓舞でパス→・・・
というように『鼓舞ループ』が成立するんです・・・
スキル1を発動するたびに、二次関数的に攻撃力が増加するこの技で、ボス戦最強バッファーの座が不動の位置となったんですね♪
UR閃まで登用する必要性
については、私も別アカでUR閃 劉備に大変お世話になっておりますが、URでの運用をしたことがないので未知数なんです!
ということで、このアカではUR 劉備でどこまで行けるのか?!を経時的に記録できれば良いなぁと思っております!
(実際は元宝が足りなくてURまでしか取れなかったというのは秘密・・・w)
因みに、UR 劉備のスペックでも最終ステージをクリアしている動画は上がってますので、URでも十分という解は出ているんですけどね!
なので実際に自身でプレイしてみたい!というタダの好奇心です!
(・・・あまりにもそこに到達するのが茨の道なのであれば挫折するかもw)
使用上の注意
最後に反則的に有能な劉備の弱点に触れておきます!!
まずは、この劉備自体をがっつり育てないといけない!という点です!
胡喜媚、妲己、趙公明のように無育成でも活躍してくれる超有能なキャラがいるので、その辺と比べてしまうと少々気の毒ですが・・・
自身のステータスを参照して味方を強化する特性上、劉備の育成は避けて通れないというところがネガティブな側面です!
もう一つが、それだけ頑張って育てても、スキル性能上、対人戦ではあまり活躍することができません!
一応スキル2で範囲攻撃を仕掛けるのですが、がっつり育成していても威力はあまり期待出来ないスペック・・・
もちろん鼓舞の効果は得られるので全く無駄とは言いませんが、攻撃力については、対人戦ではオーバースペックになってしまいがち。
防御力については、有用な場面もありますが、最近のカエサル、最上、風魔小太郎etc.防御無視攻撃が幅を利かせている現環境下では、あまり効果を発揮できない印象です。
更に、成熟したサーバーで虹キャラを多く登用している人が増えてくると、バフ解除や、ましてはバフを奪うキャラを使用しているプレイヤーも多く見かけますので、奪われて逆に自軍を窮地に追いやってしまうリスクすら考えられます!
なので、ボス、戦役、訓練所の攻略要因と割り切っても育成コストを投入する気概のある人でないと活躍させるのは難しいキャラ!というのが注意点ですね!
まぁ、攻略専門家としても、お釣りがくるくらい有能なので多くの人が登用する人気キャラなんですけどね・・・w
この辺は、登用前にご確認いただければ幸いですm(__)m
あとがき
と、いうことで今回はここまで!!
これから、急いで劉備を育成して、どの程度の戦力値で、攻略がどの程度進んだか?を検証していきたいと思います!
明日、明後日には、続報をアップできると思いますので、興味のある方は是非そちらもチェックしくださいね♪
それでは、良い放置ライフを!!
コメント