こんにちは!絶賛放置中のやんです!今回は微課金攻略情報パート61!!
このアカで開始して326日が経過しました!!
今回は劉備の鼓舞の重ね掛けを検証してみました!
劉備の優秀さを改めて確認することができましたね♪
鼓舞重ね掛けの早見表も作成してみたので劉備の登用を検討している方はもちろん現役劉備使いの方も是非見てみてください♪
前提条件
おさらいですが、前提条件として、課金額:1,100円/月の縛りを設けてプレイしています!
攻略のポイントとしては、当然ですが私が今まで紹介してきた情報に則ってプレイをしていきます!
課金額が中途半端なのは、月のギフトをお得に購入する手法を実施中!詳細はこちらの記事で説明しておりますので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪

この企画について、更に知りたい方は、今までの記事をこちらにまとめておりますので是非チェックしてみてください♪

この条件にて、微課金で全てをうまくいかせるのは難しいけど、工夫することにより、同等の課金額のプレイヤーはもちろん、それ以上の人とも肩を並べて楽しめる!
を実証するため!
また、ボス戦完全攻略を狙いつつ、結果的に対人戦もそこそこ良いとこまでいったね!
を目指して頑張っていきます!!
進捗状況
326日が経過した今日12:30時点の状況はこちらです!

- 主将レベル:153(+2)
- 総戦力:22,175,673(+1,211,308)
- 主力戦力:8,701,472(+70,778)
- 劉備戦力:4,085,261(+989,843)
- 元宝:38,504(+10,411)
- ボス:157(+2)
- 戦役:153(+1)
- 訓練所:29-5(+9)
- 異境軍勢:62(±0)
※『ボス』、『訓練所』、『異境軍勢』は撃破済のステージ!『戦役』は、周回中のステージとなります。
エースのナタさんはこちら!

ステータスはこちらですね!

劉備がこちら!

ステータスはこちらです!

- 最大攻撃力:1,340,424
- 防御力:105,017
結構強くなってきましたが・・・まだまだ頑張ります!!
成長推移をグラフ化するとこんな感じです!

元宝の推移はこちらです!

育成アイテムの収集状況はこちら!

劉備の成長に伴い、ボス戦、戦役、訓練所で結果が出てきましたね♪
引き続き育成に励みます└( ‘ω’)┘ムキッ
攻略情報
鼓舞の重ね掛け検証
鼓舞の仕様については、以前の記事で説明しておりますので今回は割愛させていただきます!
気になる方は、こちらの記事をチェックしてみてください♪

それでは鼓舞の重ね掛けについて検証していきます!
鼓舞のダメージ計算
まずは、現在のこのアカで実際に与ダメを確認していきます!
この時、主力のナタの攻撃力は固定し、劉備の攻撃力の水準を振って158ボスをそれぞれ50回ずつ殴った結果が下表となります!

※ナタの攻撃力の最小、最大を合わせていないので、50回殴った平均値を出しました!
それでも足りないかもしれませんが、①に対して②の与ダメ比が3.19倍となっていることから、暴走の2倍×畜力の1.6倍=3.2倍とほぼほぼイコールとなっているため、ひとまず試行回数は充分と考えさせてもらいます!
パターン①が胡喜媚の暴走、妲己の畜力を付与せず、素のナタで殴った結果です。
これを基準にダメージの推移を見ていきます!
パターン②が、劉備入れずナタに暴走、畜力を付与したパターン(下図)

そして、パターン③以降が鼓舞重ね掛けの編成ですね♪(下図)

妲己、胡喜媚がそれぞれ劉備とナタに暴走、畜力を付与し、その状態で劉備が鼓舞をパスしていきます!
今回、私はまだUR劉備しかもっていないので、味方5名として鼓舞の攻撃力付与倍率は30%にしてます♪
これは、UR閃アバター劉備が味方6名に鼓舞を付与した倍率を意識してます!
上表の通り劉備の攻撃力を4水準振って確認しました!(出たなりです)
この結果から、劉備の攻撃力が上がれば上がるだけ与ダメを伸ばすことができることができ、主力と劉備の攻撃力比に応じて倍率が決まっていることが分かりますね♪
ただ、実は鼓舞の倍率については、計算式があり簡単に算出することが可能です!
その計算式がこちらです!
主力攻撃力=(主力攻撃力+劉備攻撃力×劉備バフ倍率×鼓舞倍率)×主力バフ倍率
そして、私の現在のパーティーでは、まだバッファーが胡喜媚と妲己しかいませんが、将来、趙公明を登用することで重ね掛けパーティーが完成します♪
更に劉備の攻撃力を成長させていくと以下のグラフのようにダメージが推移していきます!

現在の私の劉備が、グラフの●ですね!
大体ナタの攻撃力の0.5倍くらいのところです!
劉備の攻撃力を伸ばせば伸ばすほど、与ダメを伸ばすことができるので、今後ナタと同等(横軸の1のところ)まで育成していきます♪
ナタと同等と言ってもナタの攻撃力は平均値(最大と最小の真ん中)、劉備は最大攻撃力で考えればOKです!(育成は気持ち楽になりますね)
式からも、主力より劉備の攻撃力を育成したほうがよりダメージが高くなることが分かりますが・・・
私が、ナタ同等の育成までとする理由としては、対人戦なども考慮すると、ナタの戦力も育てておきたい!という理由です!
この辺手間を惜しまないのであれば、装備や宝石、神器レベルなどの付け替えで、都度最適化することも可能ですが私はそこまでやれる自信がありません・・・w
戦役・ボス戦のダメージを極めていくなら、劉備最優先育成も有効!ということは覚えておきましょう♪
話を戻して、現在の編成のまま劉備の攻撃力をナタ同等まで育成した場合グラフ中の①になりますね♪
グラフだと見難いので、主要のポイントを早見表にまとめました!

表から、その際に攻撃力は6.27倍まで上昇することが分かります!(強い!)
ただ注目したいのが、祝福まで考慮した場合です!グラフ中の「暴・畜・祝(理論値)」という線図ですね!(表中一番上の線)
例えば、グラフ中の②、現在の劉備攻撃力比が0.5のままでもその与ダメ倍率は8.26倍・・・
先ほどの劉備攻撃力比を1.0にした場合を上回ります・・・(強すぎる!!)
更に、グラフ中の③で劉備攻撃力比を1.0まで上げると11.71倍まで跳ね上がります!(ヤバすぎ!!!)
因みに参考までですが、グラフ中の④を見てみましょう!
バフが暴走のみになると、2.6倍まで下がってしまうんです・・・
劉備の鼓舞は、主力及び劉備の育成も非常に重要ですが、バッファーを揃えた方が速攻性があることが分かります!
まとめ
以上より、今回お伝えしたかったことは、
- 劉備の鼓舞は重ね掛けをすると非常に強力!
- その倍率は主力・劉備育成すればするほど上昇!(特に劉備)
- ただし、育成よりバッファーを揃える方が速攻性あり!
こうなると、劉備登用より、バッファーを優先したくなるかもしれませんが・・・
現状、MRキャラが続々新設されている中、一度ガチャに並んだタイミングを逃すと、次回いつ再販されるか読めない状況です!!
なので、あまり登用順はこだわらず、それぞれが取れるタイミングで再販されたキャラから登用してしまうことをお勧めします♪
あとがき
今回は、劉備の鼓舞の重ね掛けについて検証していきましたが如何でしょうか?
この計算は、広く知られておりますので今更感はありますが、前出の早見表などは参考にしてみてもらえると幸いです♪
ご自身のバフキャラの登用状況と劉備の育成状況を照らし合わせてみましょう♪
蛇足ですが、今回あえてダメージを実測した理由は・・・タダの好奇心ですw(ごめんなさい・・・)
計算式と実測が合うのかを確認したかったというのが正直なところです!
今回グラフの通り、実測と理論値が一致していることから、今後は自信をもって理論値でダメージ推定ができるようになりました!
個人的には、これは大きな収穫ですね♪(付き合わせてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m)
今後も劉備の育成状況と攻略の進捗状況はシェアさせていただきますので、引き続き応援よろしくお願いしまっす!!
それでは、良い放置ライフを!!
コメント