こんにちは!絶賛放置中のやんです!!放置少女プレイ歴一年が経った私ですが、この度大発見をしてしまいました!!
と言うと大袈裟かも知れませんが…これ気付いているプレイヤーの方何人いるんだろう?
と言う好奇心で急ぎ記事を書いている状況です!
ただ、先に言っておきますが、実用性はほとんどありません!!笑
申し訳ありませんが茶番にお付き合いください!
宝石欄拡張について
まずは、宝石欄の拡張とは?ですが、副将が装備している装備品には宝石を装着することができます!
宝石はつけると宝石の種類に応じたステータスが上昇するため副将強化には非常に重要です!
宝石を効率的に入手する方法はこちらの記事で紹介してますので、興味のある方は是非チェックしてみてください♪

この宝石一つの装備に付き4個装着することができます!
この宝石を装着する穴?が宝石欄であり、その宝石欄は1個目が銅貨、2〜4個目が元宝を消費して拡張することができるのです!!
銅貨を節約する小ワザ
そして本題です!今回この宝石欄拡張で銅貨を節約する小ワザを編み出しました!
さっそくですが下の宝石欄拡張コストをまとめた表を見てください!

そうなんです!宝石欄は1個目の穴を拡張する際銅貨を使用するのですが、この銅貨は装備のレベルとレア度に依存しています!
つまり、レベルが高くてレア度が高いほど高コストで、レベルが低くてレア度が低いほど低コストで拡張することができるのです!!
例えば同じレベル100だった場合、Dランクの装備は3500銅貨に対して、Sランクの装備は26000銅貨と、22500銅貨の差が生じるのです!
そしてなんと、宝石欄は装備継承で他の装備に継承することが可能なので、宝石欄を拡張する際は、低レベル、低ランクの装備品で拡張してから、装備する専属武器などの高ランクの装備品に装備継承することにより、低コストで拡張することができます!!
因みにURの専属武器についても、上表のSランク装備品と同じ計算式が成立していることも確認できました!
ただ、残念ながら2個目以降の元宝には差はありません!
あとがき
宝石欄拡張についての大発見(?)を紹介しましたが如何だったでしょうか?!
てか、皆さん知ってました!?
お気づきの通り、銅貨については、序盤の序盤は不足するものの、以降はザクザク貯まらます!また、節約できる銅貨も少ないので、冒頭お話した通り実用性はありません!笑
これがせめて、元宝も節約できるなら、本当に大発見だったのに!泣
ただ、こう言う発見って嬉しいよね!?(私だけ?)
と言うことで、100%趣味の領域で書かせていただきました!
ゲームの楽しみ方は人それぞれ!皆さんも放置ライフを楽しみましょう!
それでは!
コメント