こんにちは!絶賛放置中のやんです!今回は無双・伝説神器の育成優先度を解説していきます!
※大体の人は、副将をメインに育成されていると思いますので、今回の優先度については主将固有の装備は割愛させていただきますのでご了承下さい。
※また、文中でも解説していきますが、今回は一般論で大多数のキャラに適用されますが、キャラによっては優先度が前後する場合がありますので、併せて自分が育てるキャラの特性を確認いただいてから育成するようお願いします!
無双・伝説神器の効果
無双・伝説神器は副将育成において非常に重要なファクターです!
それぞれ部位ごとに強化されるステータスが異なり、該当部に対する上昇するステータス及びレベル40(MAX強化)時のステータス上昇値を下記表にまとめました。

無双神器は固定値、伝説神器は倍率で上がってくことから、伝説神器の方がステータス上昇率は大きくなりますが、その分入手しにくいと覚えておいてください。
この無双神器と伝説神器の両方の特性を持った双属性神器はご存知ですか?
こちらの記事で造り方を紹介してますので併せてチェックしてください♪

無双・伝説神器の必要数

共にレベルマックスまでに必要な数は同じで、一部位につき723個もの神器が必要となります!
もちろん理想は全装備レベルMAXを目指したいところですが、膨大な時間が必要となることから、育成の優先度をつけて育てていくことが重要となるのです!
無双神器のメインの入手方法となる装備鋳造!無双神器の出現率を検証してますので、興味のある方は是非こちらもチェックしてみてください♪

無双神器の育成優先度
一位 副装備
一位は副装備で、該当のステータスは防御貫通となります!
防御貫通は、相手の防御力を無効化する効果があります!つまり、読んで字の如く攻撃が敵防御を貫通してダメージが通りやすくなるのです!
このステータスは地味ではありますが、見かけの数値以上に効果は絶大で、比率で防御力を無効にすることができるため、攻撃力を固定値で強化する以上にダメージ増加が見込めますので最優先で育てましょう!
※ただし、元々防御無視攻撃を持っているキャラについては、その防御無視攻撃については効果がありません!ので、場合によっては後回しでも構いません!
二位 武器
二位は武器で、該当のステータスは最大攻撃力となります!
こちらも、与ダメージの増加に直接的に影響するステータスなので、ダメージ元となる主力キャラは積極的に育成したい部位となります!
※特例として劉備というキャラは、自身の最大攻撃力を味方に付与する特性があります!スキル2では、自身も攻撃しますが、さほど強くないので、前述の防御力貫通よりも、こちらの攻撃力アップを優先しましょう!
また、ステータスベースの攻撃(MPやHP、筋力、敏捷、知力など攻撃力以外)を行うキャラについては育成優先度を下げるのもありです!
三位、四位 指輪 or 鎧
指輪は会心値、鎧は防御力となります!
会心値はクリティカル発生率を向上させることができますので、例えば、クリティカル発生で攻撃回数が増加したり、追加攻撃を発動できるキャラは、優先して育成しましょう!ただし、HP〇〇%以下(以上で)確定クリティカルや同じく確定クリティカルとなる狂乱化ぎ可能なキャラなどは優先度を下げて、鎧の防御力を上げに行きましょう!
五位、六位 兜 or 腰当
優先度が最も低いのが、兜の物理防御と腰当の法術防御となります!こちらも重要なステータスではありますが、鎧の防御力を上げればどちらの攻撃に対しても効果が得られるのに対して、これはそれぞれの特性の攻撃にしか適用されないという点から優先度を下げています!
育てているキャラが、武将の場合は筋力が高く、物理防御は付随して上昇していくので腰当、逆に謀士の場合は知力が高く、法術防御は付随して上がっていくので兜を優先してあげましょう!
弓将の場合は、敏捷となりどちらも上がらないので、闘技場などで驚異となっているキャラが武将、弓将の場合は兜、謀士の場合は腰当と優先度を決めましょう!
伝説神器の優先度
一位 武器
伝説神器の優先度一位は文句なしで武器の攻撃力だと考えます!
伝説神器はなかなか集まりにくいので、迷わず武器に振っていきましょう!
二位、三位 副装備 or 指輪
副装備はHP吸収で、与えたダメージの何%かを吸収して回復することができるステータスです!
アタッカーとして育成しているキャラは当然高火力ですが、それ故に敵の反射で沈んでしまう方多いのではないでしょうか?
浅井長政や毛利元就のように反射で死亡しないキャラや復活持ちキャラ以外を使っている方は、このステータスを上げて少しでも反射による死亡リスクを下げましょう!
そして指輪は物理会心ダメージとなります!
確定クリティカルを持っているキャラは、武器の攻撃力を上げ切ったら、指輪の育成に進みましょう!もちろん、そこでも反射は付きまとうと思いますので、理想はどっちも並行して育成していきたいところです!
ただし、指輪については注意が必要で、物理会心ダメージのため、法術攻撃を行う謀士については、全く無駄なステータスとなってしまうのです…
ここは早々に修正いただきたいところですが、現在は修正されていませんので、謀士を育てている方は、ビタ一文育てないようにしてください!
四位、五位 兜 or 腰当
伝説神器も無双神器同様、兜が物理防御、腰当が法術防御となります!
武将は腰当、謀士は兜、弓将は好みで上げていきましょう!
六位 鎧
鎧はHP最大回復率となります!これは、ターンを迎えるごとに最大HPの〇〇%を回復する!というステータスです!
HP吸収と同様に反射の対策や生存率を上げるためにも重要なステータスではありますが、この中では優先度としては一番低いと判断します。
あとがき
今回、無双・伝説神器の育成優先度ということで、紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
完全に個人の見解となり恐縮ですが、参考にしていただけると幸いです!
この、無双・伝説神器については、後々、育てるキャラを変更した場合も、取り返しが付く育成となります!このように副将育成においては、後々取り返しが付くもの、付かないものがありますので、後悔をしたくない方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね♪

それでは、良い放置ライフを!!
コメント