こんにちは!絶賛放置中のやんです!今回は、無双神器、伝説神器、そして双方を融合させた黄金に輝く双属性神器について、神器の基本的な情報から、双属性神器の造り方について説明していきます!
ランキング上位者の陣営を見ると例外なく装備がキラキラ輝いていますね!!神器製造は副将育成で欠かせないファクターです!
あなたもこの記事を読んで装備をキラキラに光らせましょう!!
神器とは?
まずはここから説明していきます!このゲームをプレイしていると稀にキラキラした装備品を入手していることがありませんか?
それが神器です。
下図のように神器をまとっている装備品は青(記事によっては白?)やピンク色に輝いていますのでひと目で分かります!

それぞれ青色が無双神器、ピンク色が伝説神器で、下表の通り、該当部位に応じたステータスが上昇します!

無双神器が固定値、伝説神器が比率でステータスを強化することができ、更にそれらを融合して、双方のステータス上昇値を得ることができるのが、下図の双属性神器と呼ばれる黄金に輝く装備品となります!!

この神器は別の神器を吸収することにより、神器レベルを上げることが可能で、MAXの40レベルまで育てると上表の通り、かなりの上昇値となるのです!!
神器の入手方法
無双神器
無双神器は、装備鋳造、装備製造及びアイテムの無双神器の欠片を合成(10個)によって入手することが可能です。
装備鋳造は、S級の装備を鋳造した際に、一定の確率で無双神器に生まれ変わります!鋳造時の無双神器の出現率については、こちらの記事で実際に検証してますので、興味のある方は見てみてください♪
装備鋳造における無双神器の入手確率!5000個のS級装備を鋳造しまっくた実データ公開します!!はこちら
装備製造については、製造を繰り返していると稀に無双神器が出現することがあります。
通常のS級装備が鋳造値1500、無双神器が鋳造値5000でそれぞれ製造することが可能です!
また、効率的に無双神器を入手する方法については、こちらの記事で紹介してますので、こちらもチェックしてみてください♪
鋳造値の入手方法・使用方法!有効活用して副将育成の効率を上げよう!はこちら
伝説神器
伝説神器は、名声製造によってのみ入手することが可能です!
名声は、各種ガチャや同盟に参加していると参加可能なイベント、少女の調教で入手することができ、1個の伝説神器を製造するのに、名声1000と鋳造値8000が必要となります!!
双属性神器
そして、今回の本題!双属性神器は、装備融合によって入手することが可能です!!
その方法については、このあと順を追って説明していきます♪
双属性神器の造り方
まずは前提条件として、双属性神器をつくるためには、該当部位の伝説神器と無双神器が必要となります!
例えば指輪を双属性神器にしたい場合は、指輪の伝説神器と無双神器を準備する必要があります!つまりは、指輪なら指輪、副装備なら副装備の無双神器、伝説神器をそれぞれ準備してください!
では、無双神器を実際につくる方法を説明していきます!一番ややこしい、元々神器ではない装備品を双属性神器にする手順からいきましょう!
元々神器ではない装備品を双属性神器にする方法
この劉備が装備している指輪(下図赤○)を双属性神器に変えていきます!
この指輪は、すでに宝石の穴を4個開放していて、強化レベルも+30まで育成している状態です!
この強化状態を維持したまま双属性神器化していきます!
※一歩間違えると、せっかく元宝を消費して開放した宝石の穴が無効になってしまうなんてこともあるので手順通り実施してくださいね!(強化レベルはどうやっても無駄にはなりません。)

該当の指輪を選択して、装備継承を行います!(下図赤○)

ここで事前に準備してあった、指輪の伝説神器を選択して継承を押します!(下図赤○)
※今回は伝説神器を選択していますが、ここで無双神器を選択しても以降の手順は変わりません!どちらでもお好きな方を選んでください♪

倉庫を確認すると、強化状態が伝説神器の指輪に継承されているのが確認できますね!(下図赤○)

今度は、その継承した伝説神器をタップして、元々装備している装備品に再度継承を行います!!(下図)

すると・・・下図の通り!強化状態は維持したまま、伝説神器を付与することができました♪

それでは、いよいよこの指輪を双属性神器にしていきます!!
また、該当の指輪を選択して、今度は、装備融合をタップします!(下図赤○)

そして、融合前のところに、無双神器(最初に無双神器を選んでいる場合は伝説神器)を選択し、融合をタップします!!!

はい!!下図の通り、黄金に輝く双属性神器の完成です!!!

元々神器の装備品を双属性神器にする方法
続いて、劉備が装備している元々無双神器の副装備を双属性神器にしていきます。(下図赤○)
こちらも、元々伝説神器である場合も、手順は同様です♪

該当の副装備を選択して、神器融合をタップします!
今回は、継承する必要ありません♪

先程同様、融合前のところに伝説神器(元々伝説神器の場合は無双神器)を選択して融合をタップします!!

はい!これだけです!!双属性神器が完成しました♪
あまりにも簡単なので・・・神器吸収を行って、このつくった双属性神器を強化していきましょう!!
神器の強化方法
先程つくった副装備の双属性神器を強化していきます!
該当の装備品を選択して、装備吸収をタップします!

倉庫にある神器を選択することができます!!
先程、装備継承や装備融合を行う際は、同一部位の神器しか使用することができませんでしたが、装備吸収については、部位問わず選択することができます♪
吸収する神器を選択して吸収をタップ!!(下図赤○)

今回5個の無双神器を吸収したことにより、無双神器Lv.が1→3に強化されました!!
今回は無双神器を吸収しましたが、伝説神器を吸収すれば、伝説神器Lv.を上げることができます♪

この調子で、神器をどんどん吸収して、装備品を強化していきましょう!!
因みに、MAXのLv.40にするには、下表の通り、723個もの神器が必要となります。。。
みなさん頑張って神器集めを行いましょう!!!

あとがき
今回は、神器についての説明と双属性神器のつくり方について解説していきましたが、いかがだったでしょうか!?前述の通り、神器は副将育成とは切っても切り離せないほど重要なことです!
とても基本的な操作なのですが・・・このゲームはどこを調べても詳しいやり方を教えてもらえない(泣)
これは私がこのゲームを始めたばっかの頃に実際につまずいた項目であったため、今回記事にしてみました!!
この神器の話もそうですが、このゲームは、なんとなくやっていると後々取り返しのつかないほどの損をしてしまっている?!なんていうことが多々あります!!そんな内容をまとめた記事がありますので、まだ始めて日の浅い方は是非チェックして後々後悔しないようにしてください♪
初心者必見!!絶対に後悔したくない!初心者がやるべきこと!はこちら
それでは良い放置ライフを!!
コメント