こんにちは!絶賛放置中のやんです!今回、UR閃アバターの劉備を登用しました!!
その際に掛かった元宝と入手アイテムの実績を公開します!
劉備は元々がURキャラでアバター化により、UR閃アバターへの進化を遂げるタイプの副将ですね!
今回の劉備を登用しようとしている方はもちろん、劉備以外で元々URキャラのUR閃アバターを狙っている方は参考にしていただければ幸いです♪
同じアバターガチャでもSSR→URアバター→UR閃アバターと2段階のアバターを経るタイプの副将とは異なりますので、その点はご注意願います!!
また、元々UR閃キャラ、通称純虹キャラを登用するには、ラッキーバフガチャというガチャを引く必要があり、今回のアバターガチャとは異なりますのでそちらも注意してください!!
ラッキーバフガチャについては、先日 UR閃のナタを登用した際のデータも公開してますので、興味がある方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね♪
ナタを登用しました!ラッキーバフガチャの使用元宝や入手アイテムの実績とチョビっと使用感!はこちら
それでは、早速実績を公開していきます。
アバターガチャの実績

はい!私は元々、UR劉備も持っていなかったので、URキャラの登用から引いております!
元々URキャラを持っている方は23回目以降の数値を参考にしてください!
使用元宝としては、
- UR劉備登用・・・36132元宝
- UR閃アバター登用・・・37324元宝
- トータル・・・73456元宝
という結果になりました!!今回は、幸運券を最初の段階で4枚、割引券は腐るほど持っていたので、幸運券を使用しない時は、10連の時も1回引きの時も全て使用しています!!
体感的にも今回は(も?笑)、あまり引きが良くなかったパターンかと思います(泣)
途中に引ける分もありますが、アバターガチャはどれだけ幸運券を持っているかによって、使用元宝が変わってきますので、幸運券は無駄遣いせずに日頃から貯めておきましょう!
アバターガチャのちょっぴりお得な引き方
アバターガチャは如何に幸運券を使えるかが、使用元宝の節約に大きく関係してきます!
私の場合は、上の表を見ていただければ分かると思いますが、幸運券を持っているうちは、幸運券を使用して10連、幸運券がなくなったときは、割引券を使用して10連を引いて絆を集めつつ、幸運券が出てきたら、その幸運券を使って10連を引く!また、幸運券がなくなったら割引券・・・を繰り返します!ここで注意が必要なのが、最後あと少しで絆が貯まりそうになったら回数券を使用して1回ずつ引いていくということです!
例えば、URキャラを登用するには120の絆が必要となりますが、10回に1回の確定5絆を引いたタイミングで116絆貯まっている状況の場合、10連を引いてしまうと、次の確定5絆の前に確率でドロップする2絆を2回引いた時点で登用となり、その後の分は無駄引きになってしまうからです!
今回、私は実践しておりませんが、元宝を節約するのに一番お得な引き方は、毎回割引券を使用しながら1回ずつ引いていき、確定5絆のタイミングで幸運券を使用する!という方法です!
今回の実績から試算すると、幸運券を使用して10連を引いて2980元宝使用しているところが、割引券で9回(240×9=2160元宝)、幸運券で1回(300×1=300元宝)で2460元宝で済む計算となり、10連1回あたり2980ー2460=520元宝の節約となります!
今回幸運券を8回使用しているので、520×8=4160元宝もお得に引けた計算となります!!
ただし、それには72枚もの回数券が必要となり、私の場合は、腐るほどあると言った割引券ですが、毎回その引き方をしてしまうと、次回、次次回の副将を登用する際に、回数券が足りなくなってしまうというリスクを考えて、このような引き方をした次第です!!
ただし、4160元宝は、無、微課金にとっては、非常に大きいので、自分の手持ちの回数券の数と次回の副将登用時期を考慮して、どのようにガチャを引くか考えてもらえば良いと思います!!
あとがき
今回は、アバターガチャの実績と、ちょっぴりお得なガチャの引き方について紹介していきました!
アバターガチャは副将を登用するために避けては通れないガチャなので、ぜひともご自分がUR閃キャラを登用する際の一つの目安として参考にしていただければ幸いです!!
それでは良い放置ライフを!!
コメント